2013年03月30日
満室です!
約8ヶ月空家状態だった物件に入居者がようやく決まりました。これで所有物件は満室です。
それにしても8カ月は長かったですね~。ほんと苦しかった~。
これまでは借入金の支払いやリフォーム費用、水道光熱費、維持管理費用などマイナスに働いていたのが、逆にプラスに動き始めると思います。
飛行機で例えると、4つあるエンジンにうち、2つのエンジンで飛行していたものが4つすべてのエンジンが稼働して安定飛行(安定経営)になる。そんな感じです。

とにかく、目標だった満室にすることが、繁忙期のこの時期に達成できて良かったです。
それにしても8カ月は長かったですね~。ほんと苦しかった~。
これまでは借入金の支払いやリフォーム費用、水道光熱費、維持管理費用などマイナスに働いていたのが、逆にプラスに動き始めると思います。
飛行機で例えると、4つあるエンジンにうち、2つのエンジンで飛行していたものが4つすべてのエンジンが稼働して安定飛行(安定経営)になる。そんな感じです。

とにかく、目標だった満室にすることが、繁忙期のこの時期に達成できて良かったです。
2013年03月28日
入居が決まりました~
リフォームした中古物件に入居申し込みがありました。(‐^▽^‐)
しかも一棟貸し(店舗&住居部分)で希望家賃どおり。ありがたい。
賃料14万、敷金1ヶ月、礼金は交渉の末なしになりました。
5月からの入居予定ですが、空家を解消して賃料が毎月確実に入ってきますから、礼金なしも許容範囲内です。
前回の申し込み者からは指値が入り、賃料の減額を提示されたことを考えるとかなり満足できる内容です。
契約するまで油断は禁物。相手の気が変わらないうちに、早めに賃貸契約を締結したいと思います。
しかも一棟貸し(店舗&住居部分)で希望家賃どおり。ありがたい。

賃料14万、敷金1ヶ月、礼金は交渉の末なしになりました。
5月からの入居予定ですが、空家を解消して賃料が毎月確実に入ってきますから、礼金なしも許容範囲内です。
前回の申し込み者からは指値が入り、賃料の減額を提示されたことを考えるとかなり満足できる内容です。
契約するまで油断は禁物。相手の気が変わらないうちに、早めに賃貸契約を締結したいと思います。
2013年03月27日
草むしり2日目
昨日に引続き、庭の手入れです。
草むしりだと時間がかかるので、今日はエンジン草刈機を使って、一気に刈り込みました。

暑い沖縄、これからの季節は雑草がすぐ生えてくるんですよね~。
定期的に草刈作業が必要になりそうです。
草むしりだと時間がかかるので、今日はエンジン草刈機を使って、一気に刈り込みました。
暑い沖縄、これからの季節は雑草がすぐ生えてくるんですよね~。
定期的に草刈作業が必要になりそうです。
2013年03月25日
草むしり
今日は一日中、賃貸住宅の庭の手入れ、草むしりを実施。

先週の雨で雑草たちが急に元気になったような気がします。
芝生の間から生える雑草たち。恐るべし自然の力。
時間があっという間に過ぎてしまいました。
やっていても、きりがない。
明日は、エンジン草刈機を使うことにしよう。
先週の雨で雑草たちが急に元気になったような気がします。
芝生の間から生える雑草たち。恐るべし自然の力。
時間があっという間に過ぎてしまいました。
やっていても、きりがない。
明日は、エンジン草刈機を使うことにしよう。
2013年03月24日
大家検定2講座 リピート
今夜は大家検定2級講座にリピート生として参加。
前回の受講した講座と同じ内容ですが2回目となると、より理解することができたような気がします。
セミナーの後は懇親会に参加。
シャイな私、講座では他の受講生とあまり話せなかったのですが、懇親会では多く人たちと交流することができました。
素朴な疑問点やそれぞれの賃貸経営状況、税金のことなど普段では聞くことのできない貴重な情報交換ができ、おおいに盛り上がりました。
親睦会には参加するべきですね。
皆さん夜遅くまでお疲れさまでした。

前回の受講した講座と同じ内容ですが2回目となると、より理解することができたような気がします。
セミナーの後は懇親会に参加。
シャイな私、講座では他の受講生とあまり話せなかったのですが、懇親会では多く人たちと交流することができました。
素朴な疑問点やそれぞれの賃貸経営状況、税金のことなど普段では聞くことのできない貴重な情報交換ができ、おおいに盛り上がりました。
親睦会には参加するべきですね。
皆さん夜遅くまでお疲れさまでした。

2013年03月22日
残念です~
昨日、入居希望があった方から別にいい物件が見つかったということで夕方にキャンセルの連絡があったようです。
入居希望者さんの指値賃料12万円で契約もOKと考えていただけにちょっと肩透かしをくらった感じです。
まぁこればっかっかりは縁ですから仕方ありませんね~。
また気をとり直して、物件の清掃&業者さんへの営業がんばります!
まだまだ募集中!広々間取り、駐車場もゆったりです。一棟貸し(店舗&住宅部分)相談可。
↓詳しくは(株)大平不動産まで
http://ohirafudousan.ti-da.net/e4391702.html
入居希望者さんの指値賃料12万円で契約もOKと考えていただけにちょっと肩透かしをくらった感じです。
まぁこればっかっかりは縁ですから仕方ありませんね~。
また気をとり直して、物件の清掃&業者さんへの営業がんばります!
まだまだ募集中!広々間取り、駐車場もゆったりです。一棟貸し(店舗&住宅部分)相談可。
↓詳しくは(株)大平不動産まで
http://ohirafudousan.ti-da.net/e4391702.html
2013年03月21日
入居希望の申し込み
リフォームした戸建住宅と店舗。不動産屋さんから一棟貸し希望との嬉しい連絡があったのですが・・・・。
ただし、私が予定していた賃料14万円(店舗5万円・住宅9万円)より2万円少ない12万円でどうか?と入居希望者さんからマイナスの指値が。
一棟貸しなら、駐車場も楽に5台分は自由に使用可能。駐車スペースなどで入居者さん同士がトラブルになることもないので、貸す側としても一棟貸しの方がいいのですが収入の面からみると、利回りが下がるため考えてしまいます。
月2万だと年間24万円のマイナス。ウ~ン
業者さんには「間をとって13万でどうか?」と逆に交渉してもらうことにしました。
外装内装ともフルリフォームしてキャッシュを投入しただけに、このまま強気の姿勢でかまえるべきか、それとも資金を回収するためにも多少安くても空家状態を早く解消すべきか迷ってしまいますね~。
最近は借り手側からの賃料の交渉(相談)も当たり前になってきていて、中古物件は厳しいですね~。希望家賃で簡単には埋まらなくなってきているような気がします。
とりあえず、明日まで様子をみて決めたいと思います。
ただし、私が予定していた賃料14万円(店舗5万円・住宅9万円)より2万円少ない12万円でどうか?と入居希望者さんからマイナスの指値が。
一棟貸しなら、駐車場も楽に5台分は自由に使用可能。駐車スペースなどで入居者さん同士がトラブルになることもないので、貸す側としても一棟貸しの方がいいのですが収入の面からみると、利回りが下がるため考えてしまいます。
月2万だと年間24万円のマイナス。ウ~ン

業者さんには「間をとって13万でどうか?」と逆に交渉してもらうことにしました。
外装内装ともフルリフォームしてキャッシュを投入しただけに、このまま強気の姿勢でかまえるべきか、それとも資金を回収するためにも多少安くても空家状態を早く解消すべきか迷ってしまいますね~。
最近は借り手側からの賃料の交渉(相談)も当たり前になってきていて、中古物件は厳しいですね~。希望家賃で簡単には埋まらなくなってきているような気がします。
とりあえず、明日まで様子をみて決めたいと思います。
2013年03月20日
頑固な石灰汚れにお薦めです
8か月、空いている戸建住宅。
退去後にハウスクリーニングを入れてあったのですが、8ヶ月も空くと、全体的に埃っぽくなっていたため、先週から室内の清掃を毎日少しづつ行っています。
今日はトイレ、お風呂場を水洗い。
沖縄の水は石灰を含んでいるため、石灰で穴が小さくなりシャワー水栓の出がイマイチ。
そんな時、役立つのがクエン酸です。

↓水にクエン酸を混ぜて、半日はほど付け置き。

↓シャワーの出もよくなりました~。

頑固な石灰汚れにはクエン酸がお薦めです。
退去後にハウスクリーニングを入れてあったのですが、8ヶ月も空くと、全体的に埃っぽくなっていたため、先週から室内の清掃を毎日少しづつ行っています。
今日はトイレ、お風呂場を水洗い。
沖縄の水は石灰を含んでいるため、石灰で穴が小さくなりシャワー水栓の出がイマイチ。
そんな時、役立つのがクエン酸です。
↓水にクエン酸を混ぜて、半日はほど付け置き。
↓シャワーの出もよくなりました~。
頑固な石灰汚れにはクエン酸がお薦めです。
2013年03月13日
水洗い
沖縄県も最近のPM2.5の基準値濃度が高いようですね~。そろそろ黄砂も心配です。
北風が吹きつけて、建物も塩なのか?砂埃なのか?分かりませんがだいぶ汚れが目立ってきたため、高圧洗浄機を使って、一気に洗い流しました~。


建物はできるだけきれいな状態で内見してもらいたいので、定期的に水洗いを行っています。

ストレス発散にもなりますよ~。
北風が吹きつけて、建物も塩なのか?砂埃なのか?分かりませんがだいぶ汚れが目立ってきたため、高圧洗浄機を使って、一気に洗い流しました~。
建物はできるだけきれいな状態で内見してもらいたいので、定期的に水洗いを行っています。
ストレス発散にもなりますよ~。
2013年03月06日
駐車場整備
借りることになった土地。清掃作業と駐車場整備を行いました。
雑草を刈ってゴミを拾い、土地もきれいに。
穴を掘り、花壇用の敷石を埋めて駐車スペースの線を引いてみました。


これで駐車3台は可能です。
まだまだ募集中! 貸し戸建住宅。
↓詳しくは(株)大平不動産まで!
http://ohirafudousan.ti-da.net/e4391702.html
雑草を刈ってゴミを拾い、土地もきれいに。
穴を掘り、花壇用の敷石を埋めて駐車スペースの線を引いてみました。
これで駐車3台は可能です。
まだまだ募集中! 貸し戸建住宅。
↓詳しくは(株)大平不動産まで!
http://ohirafudousan.ti-da.net/e4391702.html
2013年03月04日
借地契約
今日は法務局で地籍図と土地の登記簿謄本をとりよせて、物件(土地)の調査。
リフォームした物件の隣地の調査です。

登記簿謄本によると25㎡、坪数でいうと8坪ちょっとの三角地の狭地。
午後から資料をもって、地主さんと借地の交渉スタート。
地主さんと会い「土地を貸していただけないか?」と切り出すと、予想に反してスムーズにOKの返事。
地主さんとは遠い親戚関係。人間関係がすでにできあがっていたのも良かったのかもしれません。
この土地、地主さんは看板収入がそれなりにあり、看板後ろの私が借りることになった土地だけは、使う予定もなく、雑草の草刈作業が悩みの種だったようです。
「建物を建てられる土地でもないし、現状のまま使用するならOK。その代り、看板前の土地を含めて定期的に雑草の草刈、清掃をする。必要になったら、いつでも返還するとの条件」で契約できました。
円満に契約成立です。
この土地を駐車場にすることで、リフォームした一戸建て物件の駐車場を縦列2台の駐車から並列3台の駐車場にできそう。
年間3万円の借地料は発生しますが、賃貸物件としても、かなりいい条件になり、物件の差別化にもつながると思います。
明日はこの土地の草刈清掃作業の一日になりそうです。
まだまだ募集中です!貸し戸建住宅。
↓詳しくは(株)大平不動産まで!
http://ohirafudousan.ti-da.net/e4391702.html
リフォームした物件の隣地の調査です。
登記簿謄本によると25㎡、坪数でいうと8坪ちょっとの三角地の狭地。
午後から資料をもって、地主さんと借地の交渉スタート。
地主さんと会い「土地を貸していただけないか?」と切り出すと、予想に反してスムーズにOKの返事。
地主さんとは遠い親戚関係。人間関係がすでにできあがっていたのも良かったのかもしれません。

この土地、地主さんは看板収入がそれなりにあり、看板後ろの私が借りることになった土地だけは、使う予定もなく、雑草の草刈作業が悩みの種だったようです。
「建物を建てられる土地でもないし、現状のまま使用するならOK。その代り、看板前の土地を含めて定期的に雑草の草刈、清掃をする。必要になったら、いつでも返還するとの条件」で契約できました。
円満に契約成立です。
この土地を駐車場にすることで、リフォームした一戸建て物件の駐車場を縦列2台の駐車から並列3台の駐車場にできそう。
年間3万円の借地料は発生しますが、賃貸物件としても、かなりいい条件になり、物件の差別化にもつながると思います。
明日はこの土地の草刈清掃作業の一日になりそうです。
まだまだ募集中です!貸し戸建住宅。
↓詳しくは(株)大平不動産まで!
http://ohirafudousan.ti-da.net/e4391702.html
2013年03月02日
貸し店舗の映像アップ
今日は前回紹介した宜野湾市伊佐にある一戸建て賃貸物件の店舗部分の映像のアップです。
中古家具ストリートとして人気のある58号線沿いです!
Casa de Koha店舗の映像
全面ガラスばりで明るい店内。もちろんトイレや小さなキッチンもあります。
奥には小さな倉庫も併設しています。店の横には屋根付きガレージもあり、
店舗前には軽だと2台ぐらい駐車できるスペースもあります。
戸建て部分とは完全独立していて、別々の賃貸物件になります。
詳しくは(株)大平不動産へ↓1
http://ohirafudousan.ti-da.net/e4391702.html#more
中古家具ストリートとして人気のある58号線沿いです!
Casa de Koha店舗の映像
全面ガラスばりで明るい店内。もちろんトイレや小さなキッチンもあります。
奥には小さな倉庫も併設しています。店の横には屋根付きガレージもあり、
店舗前には軽だと2台ぐらい駐車できるスペースもあります。
戸建て部分とは完全独立していて、別々の賃貸物件になります。
詳しくは(株)大平不動産へ↓1
http://ohirafudousan.ti-da.net/e4391702.html#more
2013年03月01日
これで駐車も簡単です
リフォームした戸建賃貸住宅。
駐車スペースの関係上、縦列駐車になったしまうため、どうにか隣の土地を借りることができればなぁ~考えています。
とりあえず、地主さんに軽く接触。今日のところは本題には触れず、挨拶程度の話。
ついでに駐車場スペースにはみ出して駐車の際に邪魔になっていた黒木の伐採許可をいただき即、伐採。かなりすっきりしました。

afrer

じっくり、どうにかこの△地の土地を貸していただけるように地主さんと交渉していきたいと思います。
まずは法務局にいって、土地の面積等の調査からですかねぇ。
募集中!貸戸建て住宅。駐車場もゆったりです。
↓詳しくは(株)大平不動産まで
http://ohirafudousan.ti-da.net/e4391702.html
↓動画はこちら
Casa de Koha
駐車スペースの関係上、縦列駐車になったしまうため、どうにか隣の土地を借りることができればなぁ~考えています。
とりあえず、地主さんに軽く接触。今日のところは本題には触れず、挨拶程度の話。
ついでに駐車場スペースにはみ出して駐車の際に邪魔になっていた黒木の伐採許可をいただき即、伐採。かなりすっきりしました。
afrer
じっくり、どうにかこの△地の土地を貸していただけるように地主さんと交渉していきたいと思います。
まずは法務局にいって、土地の面積等の調査からですかねぇ。
募集中!貸戸建て住宅。駐車場もゆったりです。
↓詳しくは(株)大平不動産まで
http://ohirafudousan.ti-da.net/e4391702.html
↓動画はこちら
Casa de Koha
2013年02月27日
動画アップしてみました
リフォームが完了した宜野湾市の伊佐にある賃貸用の戸建住宅。
デジタルカメラで室内の様子を撮影してみました!
ブログで紹介したくて、ブログにアップする方法をいろいろ試して悪戦苦闘。
結局YOU TUBEを利用してようやく動画をアップさせることができました。
その動画がこちら↓
Casa de Koha
ただいま賃貸募集中です。気になった方は(株)大平不動産へお問い合わせを!!
http://ohirafudousan.ti-da.net/e4391702.html
デジタルカメラで室内の様子を撮影してみました!
ブログで紹介したくて、ブログにアップする方法をいろいろ試して悪戦苦闘。
結局YOU TUBEを利用してようやく動画をアップさせることができました。
その動画がこちら↓
Casa de Koha
ただいま賃貸募集中です。気になった方は(株)大平不動産へお問い合わせを!!
http://ohirafudousan.ti-da.net/e4391702.html
2013年02月26日
駐車禁止看板
今日は廃材を利用して駐車禁止の立て看板を作ってみました。
適当な大きさに木材を加工したあと、ペンキで塗装。

ホームセンターで購入した駐車禁止のステッカーをビス止めしたあと、フェンスに取付て完成です。



優良な入居者さんに迷惑がかからないようにしっかりと駐車禁止の立て看板を設置。
これで違法駐車を排除できると思います。
適当な大きさに木材を加工したあと、ペンキで塗装。
ホームセンターで購入した駐車禁止のステッカーをビス止めしたあと、フェンスに取付て完成です。
優良な入居者さんに迷惑がかからないようにしっかりと駐車禁止の立て看板を設置。
これで違法駐車を排除できると思います。
2013年02月23日
税務セミナー
今日は某建築業者主催の税務セミナーに参加。
テーマは一部が確定申告について、2部が閣議決定された税制改正大綱について。

セミナーの1部では申告書の見本を使って記入方法を解説してくれました。
2部では今後の税制について。これから日本は消費税アップ、固定資産税の上昇、相続税の基礎控除の引き下げなど、増税まっしぐらって感じです。これからの大家さんは資産を守るために今まで以上に税務の知識は必要だと感じました。
知らないと損することもありうるので今後の税制改正の動向は注視が必要ですね。

テーマは一部が確定申告について、2部が閣議決定された税制改正大綱について。
セミナーの1部では申告書の見本を使って記入方法を解説してくれました。
2部では今後の税制について。これから日本は消費税アップ、固定資産税の上昇、相続税の基礎控除の引き下げなど、増税まっしぐらって感じです。これからの大家さんは資産を守るために今まで以上に税務の知識は必要だと感じました。
知らないと損することもありうるので今後の税制改正の動向は注視が必要ですね。

2013年02月21日
リフォーム店舗部分
今日は利回りを上げるため、あえて住宅部分と分けて独立させた店舗を紹介します。

全面ガラス張り、内装も白色で統一、明るい店内です。


新設したトイレ、新品公団用キッチン。

店内から見た外の様子。主要幹線道路、国道58号線沿いの伊佐交差点に立地。
貸店舗です。現在募集中!!
詳しくは 大平不動産(株)まで。
http://ohirafudousan.ti-da.net/e4391702.html
全面ガラス張り、内装も白色で統一、明るい店内です。
新設したトイレ、新品公団用キッチン。
店内から見た外の様子。主要幹線道路、国道58号線沿いの伊佐交差点に立地。
貸店舗です。現在募集中!!
詳しくは 大平不動産(株)まで。
http://ohirafudousan.ti-da.net/e4391702.html
2013年02月20日
住宅改修工事も終了です
昨年の11月から始まったリフォーム工事もようやく完了です。
1F

2F

貸し一戸建住宅、大家族にお薦めです。
詳しくは大平不動産(株)まで
http://ohirafudousan.ti-da.net/e4391702.html
1F
2F
貸し一戸建住宅、大家族にお薦めです。
詳しくは大平不動産(株)まで
http://ohirafudousan.ti-da.net/e4391702.html
2013年02月07日
ペンキ塗り
空家状態の米軍人軍属むけ戸建住宅。
門扉や手すりなど錆びが目立ってきたため、ペンキを塗ってみました。
まずは木製の門扉に白ペンキを塗装。

after きれいになりました~。

次はシロ錆びが目立ってきた鉄製の手すり、門扉をサンダーでこすり、さび止めの下地塗装。


最後の仕上げに黒ペンキで塗装。


いい感じになりました~。
門扉や手すりなど錆びが目立ってきたため、ペンキを塗ってみました。
まずは木製の門扉に白ペンキを塗装。
after きれいになりました~。
次はシロ錆びが目立ってきた鉄製の手すり、門扉をサンダーでこすり、さび止めの下地塗装。
最後の仕上げに黒ペンキで塗装。
いい感じになりました~。
2013年02月01日
追加工事・門扉交換
玄関前の門扉も追加工事です。以前の門は錆びついてボロボロの状態。
家の顔である玄関先だけに門扉も思いきって交換です。
既製品の住宅メーカーの門扉だと軽く20万はするので、近くの鉄工所で新しく制作してもらい、取付けてもらいました。


費用は約10万ちょっと。またまた痛い出費でした。収入はまだないのに借入金の返済が1月から始まり資金繰りも大変です。
古い物件は予想以上に手がかかり、お金もかかり、疲れます。

家の顔である玄関先だけに門扉も思いきって交換です。
既製品の住宅メーカーの門扉だと軽く20万はするので、近くの鉄工所で新しく制作してもらい、取付けてもらいました。
費用は約10万ちょっと。またまた痛い出費でした。収入はまだないのに借入金の返済が1月から始まり資金繰りも大変です。
古い物件は予想以上に手がかかり、お金もかかり、疲れます。
