てぃーだブログ › 2代目大家奮闘中! › 大家業 › 入居者対策

2012年07月08日

入居者対策

先日、父親のアパートの花壇を手入れしていると、入居者さんが声をかけてくれました。
いつも淡々と働いているだけに少し嬉しいものです。




ちょくちょく清掃していると、徐々に入居者さんとのつながりが出てくるものですね。







しばらく立ち話をしていたのですが、何か住んでいて不都合なことがないか尋ねてみたところ、「畳が古くなったので貼り替えできないか?」というお話が。




費用は入居者さんが出してもいいと言っていたのですが、この入居者さん10年以上も住んでいただいている優良な入居者さん。




入居者さんも今後も長く住む予定だと言っていたし、今回は還元サービスということで、大家もちで畳の貼り替えをすることにしました。




後日、畳業者さんに依頼したところ、畳全体の痛みが激しいため、表の貼り替えではなく、交換が必要との事。




見積もり額は表の貼り替えだと1枚3300円だったのですが、交換となると処分料含めて1枚9000円。全部で6枚x9000円=54000円。

1ヶ月の家賃分に相当する金額。







この出費は大きいのですが、入居者対策、入居者サービスとの観点からは安いものだと思いOKだしました。



優良入居者さんには今後も長く、気持ち良くアパートに住んでいただきたいものです。



一度、空室になると、空室を埋めることはとても大変。それを考えると費用耐効果からみても、今回の畳交換は安いものだったと思います。



大激戦のアパート賃貸市場。既存の入居者サービスも今後は大切になるかもしれませんね!






同じカテゴリー(大家業)の記事
物件引渡し
物件引渡し(2013-12-30 23:28)

入居の申し込み
入居の申し込み(2013-12-18 23:44)

草刈の一日
草刈の一日(2013-11-27 23:47)


Posted by アイスクリームマン at 23:21│Comments(0)大家業
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。